MENU

銀座のスイーツはやっぱり和菓子!手土産にも最適の5店!

 

銀座っておいしい和菓子がたくさんあって、

どれがいいか迷いませんか?

 

管理人は、銀座近くで働いていた事があり、

よく取引先に銀座の和菓子を手土産として

持っていっていったり、自分用に買っていたりしました。

 

他のエントリーで、銀座のケーキやチョコレートもとりあげましたが、

やはり、銀座の和菓子は手土産として効果バツグンですので、

先方にとても喜ばれます。

 

 

そこで今回は、食べて良し、贈って良しの、

押さえておきたい銀座の和菓子をランキングで紹介します。

それでは、さっそく紹介しますね。

5位 銀座 鹿乃子(かのこ)の花かのこ

銀座4丁目交差点から徒歩1分にある、和菓子屋さんです。

1946年の創業ですから、意外と新しい和菓子屋さんですね。

代表的なお菓子は、花かのこです。

銀座 鹿乃子

出典:http://homepage3.nifty.com/kanoko/

ちなみに鹿乃子(かのこ)とは、お餅の一種である求肥を餡で包み、

さらにその上から、蜜漬けの豆で包んだ生菓子です。

 

なんでも、江戸後期には庶民の間で、とても人気のあるお菓子だったとか。

 

そんな江戸伝統の和菓子である鹿乃子を、

銀座 鹿乃子の初代創業者が、アレンジして6色のかのこを創作

すぐに評判になり、今では銀座を代表する和菓子となりました。

 

花かのこを食べて見ると、上品な豆菓子と言う感じですね。

外側の蜜豆の風味を殺さない様に、中のアンコもほど良い

甘さに抑えられています。

 

また、中心の餅がしっかり食べた感を補ってくれていて、

とても良いバランス感をこの和菓子に与えています。

この鹿乃子を食べながら飲む日本茶は最高です。

 

銀座に寄ったら、鹿乃子を必ず買って帰るという人もいるくらい、

年配の方にとてもファンが多い和菓子です。

 

その他の商品として、花かのこの小粒バージョンの姫かのこ

きんつばの中に栗が入っている銀つばなどもあります。

 

銀つばは管理人が結構好きで、銀座 鹿乃子の前を通ると、

お土産につい買ってしまいます。

鹿乃子 銀つば

出典:http://www.kabuki-bito.jp/ginza_kabukiza/

銀座 鹿乃子の2階は、甘味処になっていますので、

鹿乃子だけでなく、あんみつ等も楽しめますよ。


◆銀座 鹿乃子 本店
住所:東京都中央区銀座5-7-19 1F・2F
営業時間:[月~木・日]
10:30~20:30
[金・土・祝]
10:30~21:00

2階の和喫茶は19:00閉店(18:45L.O.)
定休日: 年中無休
連絡先: 03-3572-0013

 

4位 萬年堂 本店 の御目出糖(おめでとう)

銀座8丁目にある萬年堂は、創業が1617年と、

老舗和菓子屋さんです。徳川家康が亡くなったのが

1616年だと考えれば、すごいですよね。

 

もともとは、京都三条が創業の地だったのが、

明治時代の東京遷都と共に、東京に引っ越してきた和菓子屋さんです。

 

虎屋など、当時京の和菓子店の多くが東京遷都の時に、

東京に来ていますので、老舗の歴史を感じますね。

 

萬年堂の代表的な和菓子は、御目出糖(おめでとう)

名前そのままで、とても縁起がいい和菓子です。

萬年堂 御目出糖

御目出糖の製法は、小豆餡や餅粉をそぼろ状にして、

固めて蒸して作っています。

 

見た目はお赤飯の様で、あまり味に期待できない感がありますが、

初めて1口食べる人は、意外な食感と美味しさに驚きます

 

味が上品なため1口、2口と食べていくと、

じんわりと優しい甘さが口の中に広がり、

モチモチっとした食感が更に食べたくなる感を刺激します。

 

クセになる味ですので、子供に与えると、すぐに食べられてしまいます。

 

自分で食べる事ももちろんですが、慶事に萬年堂の御目出糖を

持っていくと、先方にとても喜んでもらえます

 

管理人は、知り合いのお店の「開店○周年」や、

お世話になった取引先担当者の栄転のお祝いなど、

チョットしたお祝いに、笑いを込めて御目出糖を贈っています。

 

知っていて損はない和菓子ですので、銀座の手土産リストとして、

萬年堂の御目出糖は、ぜひ押さえておいて下さいね。


◆萬年堂 本店
住所:東京都中央区銀座8-11-9
営業時間:[月~金] 10:00~19:00 [土] 10:00~16:00
定休日: 日曜・祝日
連絡先: 03-3571-3777

 

3位 銀座かずやの 「かずやの煉(れん)」

 かずやは、有楽町の近くの小さな雑居ビル1階にあり、

ふぐ庖丁師の免許を持つ和食のプロのご主人

1人で切り盛りする和菓子屋さんです。

 

数年前にメディアで紹介されてから、

一気に銀座有数の人気和菓子店になりました。

 

代表的なお菓子は、完全予約制のかずやの煉 ですね。

かずやの煉

出典:http://www.ginzakazuya.com/index.html

抹茶のミルキーな感じと、ババロアとわらび餅が

混じった食感ですが、冷やして食べると、とても上品で美味しく

3個くらいは簡単に食べられちゃいます。

 

スイーツマニアを自認する管理人も、

今まで食べた事がない食感ですので、

これは人気で品薄になるのも分かります。

 

管理人は、友人から頂いたのですが、

予約しても1ヶ月後の受け取り

電話がつながりにくい時もあった様です。

 

1ヶ月後なんで待てないよ!というひとは、

もと煉り 黒蜜がけ」をおすすめします。

かずやのもと練り

出典:http://www.ginzakazuya.com/index.html

こちらは、かずやの煉に抹茶風味が無いプレーン味で、

もっちり滑らかな食感を楽しめます。

 

もと煉りは食感がなんとなく、ゴマ豆腐に近い気が・・・

管理人はゴマ豆腐が好きなので、かずやの煉好きですが、

もと煉りもヒットでした。

 

かずやの和菓子は入手困難ですが、そのぶん美味しくて、

話題性抜群ですので、ぜひ試して下さいね。


◆銀座 かずや
住所:東京都千代田区有楽町1-6-8 松井ビル 1F
営業時間:11:30~15:00 完売次第閉店の場合もあり
定休日: 日曜・祝日(月1〜2日不定休あり)
連絡先:03-3503-0080

 

2位 銀座 たちばなの かりんとう

銀座8丁目にある、たちばなのかりんとうと言えば、

東京かりんとう御三家の1つとして、スイーツマニアでは定番です。

銀座たちばなのかりんとう

出典:http://allabout.co.jp

ちなみに、ほかの御三家2店は、浅草の小桜と、湯島の花月ですね。

味は小桜が一番重く、たちばながあっさり軽やかで上品です。

 

銀座 たちばなのかりんとうは、かりんとうにありがちな油っぽさが無く

いくらでもポリポリ食べられてしまいます。

また、姿がなんとも上品で、銀座らしい和菓子です。

 

たちばなは人気にも関わらず、なぜかデパートに出店していないので、

銀座8丁目のお店でしか買う事ができません

 

扱っているのは、

かりんとうの細い「さえだ」と、太い「ころ」の2種類のみと、

何とも潔いラインナップです。

 

ころは、かりんとう生地の素朴な風味が感じられ、

さえだは、味がしみていて、外側にかかっている蜜の

ほのかに甘い風味をしっかり感じられます。

 

管理人はころが好きですが、

初めて食べる人は、食べやすいさえだがおすすめです。

あるいは、ころ、さえだ両方買って食べ比べても贅沢でいいですね。

 

包装は、袋入と、大きさの違う数種類の缶があります。

人気なのはオレンジ色のカワイイ小丸缶で、

千円台と値段も手ごろですので、手土産にも最適です。

 

たちばなは、メディアで良く見ますが、銀座でしか原則買えないため、

1度は食べて見たいと思っている人が、結構多いようです。

 

知名度・希少度・銀座らしい上品な味から、自分用はもちろんのこと、

銀座の手土産としてテッパンの和菓子ですね。


◆たちばな
住所:東京都中央区銀座8-7-19 江安ビル 1F
営業時間:[月~金] 11:00~19:00 [土] 11:00~17:00
定休日: 日曜・祝日
連絡先: 03-3571-5661

 

1位 空也の最中

銀座並木通りにある空也は、

いわずと知れた有名な和菓子屋さんです。

 

明治17年に上野池の端に創業しましたが、戦災に遭い、

昭和24年に、現在の銀座並木通りに移転しました。

空也 外観

出典:http://allabout.co.jp

 

空也の代表的な和菓子は、日本一有名な最中ですね。

10個1千円ほどと、銀座の和菓子にしてはお安いですが、

予約しないとなかなか買う事ができない希少品です。

空也最中

出典:http://allabout.co.jp

ひょうたん型の小ぶりな最中は、銀座のみならず、

東京を代表する和菓子と言っても過言ではないと思います。

 

かんじんの味は一口サクッと食べると、少し焦がした皮の香り

口にフワッとして、餡の素朴な風味と甘みが広がります。

文句なしに美味しい最中です。

 

賞味期限は約1週間ですが、当日食べれば、

焦がした皮が風味豊かのまま、パリッと美味しく頂けます。

 

2、3日たって、餡と皮がシットリ馴染んだ頃に食べた方が

美味しいという人もいるので、毎日少しづつ食べるのが、

管理人のおすすめです。

 

4日以降に残った最中を食べる場合は、

少し皮を火で炙れば、また美味しく食べられます。

 

まあ、そうは言っても、

管理人の家では初日に全部無くなるのが普通ですが・・・

 

空也は生菓子も美味しい!

実は空也は、生菓子も美味しいですので要注目です。

有名なのは、夏目漱石が大好きだった空也餅ですね。

モチモチっとした餅米の食感と、中の素朴な餡の組み合わせが楽しめます。

空也餅

出典:http://allabout.co.jp

管理人は、最中より空也餅の方が好きですが、

空也餅は冬のある期間のみの限定なので、

なかなか食べる事ができません。

 

その他、空也の生菓子は黄味瓢(きみひょう)など、

季節ごとに変わるので、ぜひためしてみて下さい。

 

最中の予約は、ほぼ必要

空也は銀座を代表する和菓子店ですので、

予約した方が確実です。

 

午前中や、キャンセルが発生する午後4時以降は、

予約なしで買える場合もありますが、当日、行ってみると、

表にこんな貼り紙があることが多いです・・・

空也 売り切れの貼り紙

出典:http://allabout.co.jp

銀座でふと、空也の最中余っているかなと、

フラッと寄った時、この貼り紙があると、結構落ち込みます


◆空也 (くうや)
住所:東京都中央区銀座6-7-19
営業時間:[月~金]10:00~17:00 [土]10:00~16:00
定休日: 日曜・祝日
連絡先:03-3571-3304

 

おわりに

いかがでしたか?

  • 5位 銀座 鹿乃子(かのこ)の花かのこ
  • 4位 萬年堂 本店 の御目出糖(おめでとう)
  • 3位 銀座かずやの 「かずやの煉(れん)」
  • 2位 たちばなの かりんとう
  • 1位 空也の最中

 

いずれも人気な銀座の和菓子。

手土産にも最適ですが、食べたことが無い場合、

ぜひ1度ご自分でも試してみて下さいね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次